園の出来事

  • 2021-01-22 開店です!(お店屋さんごっこ)
     今日はお店屋さんごっこの日。お店屋さんをするのは年長さん。買い物をする子たちは,分散して商品を買いに来ます。例年と違い,学年を縦割りにして一斉に活動することができなかったため,少し寂しいお店屋さんごっこになってしましたが,それでも「いらっしゃい! いらっしゃい!」の客寄せの声も体育館に響いていました。みつばちクラブの子どもたちも買い物をして,楽しんでいました。
    ../events/dat/1078_1.JPG
    ../events/dat/1078_2.JPG
    ../events/dat/1078_3.JPG
    ../events/dat/1078_4.JPG
    ../events/dat/1078_5.JPG
    ../events/dat/1078_6.JPG
  • 2021-01-20 避難訓練をしました
     地震や津波など自然災害は季節を選んでくれません。厳冬期における訓練も大切です。暖かい季節とは違った難しさも多々あります。この度は,大地震のあと園舎倒壊の恐れがあるという想定で実施しました。子どもたちは先生の指示をよく守り,しっかり避難できたと思います。
     その後,年少さん,年長さんが雪遊びに出かけました。そして年少さんのそり滑りの様子を写真におさめてきましたのでご覧ください。
    ../events/dat/1077_1.JPG
    ../events/dat/1077_2.JPG
    ../events/dat/1077_3.JPG
    ../events/dat/1077_4.JPG
    ../events/dat/1077_5.JPG
    ../events/dat/1077_6.JPG
  • 2021-01-18 今日の様子
     年少さんはお部屋で粘土遊びを楽しみました。年中さんは,はさみを上手に使い雪だるまを切り取っていました。年少さんも年中さんもだんだん手先が器用になっています。年長さんは,体育館でドッチボールです。「がんばれ,がんばれ!」という声援に真剣に取り組んでいました。
    ../events/dat/1076_1.JPG
    ../events/dat/1076_2.JPG
    ../events/dat/1076_3.JPG
    ../events/dat/1076_4.JPG
    ../events/dat/1076_5.JPG
    ../events/dat/1076_6.JPG
  • 2021-01-15 もちまき集会
     今日は,餅まき集会をおこないました。コロナ感染防止のため,2クラスずつ3回に分けて行いました。年少さんと年長さんは縦割りにして,年中さんは学年で行いました。はじめにゲームやダンスで大いに盛り上がり,最後は餅まきです。たくさんの歓声が上がる中,一生懸命餅を拾っている姿が印象的でした。
    ../events/dat/1075_1.JPG
    ../events/dat/1075_2.JPG
    ../events/dat/1075_3.JPG
    ../events/dat/1075_4.JPG
    ../events/dat/1075_5.JPG
    ../events/dat/1075_6.JPG
  • 2021-01-14 今日の様子
    今日の年長さんは,「ししまい」づくりの続きや1月のワークに取り組みました。「ししまい」づくりでは,ひもの通し方に困っている子に対し,他のお友だちが「お手伝いするよ~!」と言いながら教えている姿も見られました。優しい気持ちが育っていることを感じる一コマでした。年中さんは,紙をくるくる丸めてけん玉づくりに挑戦していました。が,早く終わった子の中にはそれを望遠鏡にみたてている子もいて,楽しそうでした。年少さんは,ひまわり公園で雪遊びです。冷たい風が吹く中ではありましたが,立派な雪だるまを作っていました。
    ../events/dat/1074_1.JPG
    ../events/dat/1074_2.JPG
    ../events/dat/1074_3.JPG
    ../events/dat/1074_4.JPG
    ../events/dat/1074_5.JPG
    ../events/dat/1074_6.JPG